こんにちは。
本日も『CMSの使い方講座』をお届けします。
前回はレイアウト変更についてご紹介しました。
CMSの使い方講座も折り返し地点です!
4日目は【ブログエントリー追加編】です。
CMSではブログ記事の作成・追加方法として2通りあります。
簡単にメニューから作成できる方法とショートカットメニュー機能を使ったブログ記事の作成・編集方法をご紹介いたします!
※ブログが一つしかない場合は、この一覧は表示されません。
※投稿者はログインアカウントの氏名がデフォルトで追加されています。
遷移したページ内の「ここにエントリー本文を書きます。」と記載があるオレンジ枠線がつく箇所でマウスを長押しして、好きなコンテンツパーツを配置して各コンテンツパーツごとに編集することが可能です。
勿論、[ブログエントリーの追加ダイアログ]内の本文タブで直接テキスト入力もしていただくことが可能です。
ただし、本文タブで直接記事を追加した場合は記事が1つのコンテンツパーツとして追加されます。
そのため、記事の内容を削除するためにはコンテンツパーツとして削除ではなく、本文タブから直接テキストの削除が必要となります。
ブログ記事にカテゴリーを設定することができます。ひとつの記事に複数のカテゴリーを設定することも可能です。
ここで追加したカテゴリーはブログ記事を追加・編集する際に選択することができます。
ブログ記事の表示方法を設定で下記に変更することが可能です。
ブログ記事のレイアウトはブログ設定から設定することができます。
「一覧形式B」と「タイル形式」については編集アシスト機能を有効にすることでアイコン画像などの設定できる箇所がわかりやすく表示されます。
今回はブログエントリー追加編についてご紹介しました。
ブログ記事を作成しページを増やしていくことはSEO向上にも繋がります。
※コントロールパネルの[?]ボタンからも各操作マニュアルの確認が可能です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回は【サイトデザイン変更編】をお届けします。
『CMSの使い方講座』を是非ご活用ください!
SmartHPのお問い合わせにつきましては、
お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
Tel.03-6774-2515
営業時間 10:00 - 19:00 定休日:土日祝日